こぐまちゃんとしろくまちゃん展の感想と解説!絵本作家・わかやまけん(若山憲)の世界はリトグラフや絵本原画を公開!名古屋、福岡、広島、東京を巡回します


展覧会風景_ジェイアール名古屋タカシマヤ_『しろくまちゃんのほっとけーき』

こぐまちゃんとしろくまちゃん展の感想と解説!

こぐまちゃんとしろくまちゃん 絵本作家・わかやまけんの世界

デパートのチラシに釣られました。わかやまけんは知りませんでしたが、こぐまちゃんは見たことのあるような・・・。

私はこぐまちゃんから、オランダの絵本作家・グラフィックデサイナーのディック・ブルーナーを思いました。『ちいさなうさこちゃん』が知られています。

手元に「シンプルの正体 ディック・ブルーナーのデザイン展」の図録があったので比べてみました(笑)。太い輪郭線、少ない色数、図形をもとにした単純な形が似ています。また余白が多いので、全体の印象は背景色に左右されるところも。

ブルーナーは、輪郭線の黒を除くと3、4色でまとめてあるものが多いです。また、グッズを身につけたキャラが、ひとりで描かれているものが少なくありません。シンプルですが、どことなく西洋です。

一方わかやまは、ひとりのこともありますがふたりも多く、グッズも頻繁にあふれています。にぎやかな場面は色数も6色と多くなります。文字の読めない子どもが、絵を見ただけで何をしているのかがわかるように描かれました。

4『りぼんをつけたおやまじゃくし(部分)』p.8 1967年

4『りぼんをつけた おたまじゃくし』は池が舞台です。『おばけのどろんどろん』の池は水色ですが、ここでは水面の様子を水草や藻を描くことで代替しています。

よく見ると緑色の太くにじんだ線とは別に、細くシャープな線で葉や茎を描いています。また、ぼかしによる円に濃淡をつけました。これらは、それぞれの水草や藻の深浅を伝えます。また、おたまじゃくしをクリアに描き、池の水の透明感を見せています。「こぐまちゃんえほん」より前に手がけられました。

72『しろくまちゃんのほっとけーき』p.18 2019年

59〜68『しろくまちゃんのほっとけーき』では、それまでざわめいていた食卓や冷蔵庫や調理台が、ページを開くと一瞬でホットケーキの場面に変わります。アニメーションを模したフライパンの上で、焼きあがるホットケーキの様子が読者の目を釘付けにします。緊張感がだだよう、グラフィックデザイナーらしい構成です。

78「こぐまちゃんえほん」下絵 1970年

「こぐまちゃんえほん」には、他の作品のように原画がありません。通常のオフセット印刷にすると色が濁るため、色ごとに版を用いるリトグラフにしました。ベタ塗りで色数が数ないときに有効な方法です。

会場には『しろくまちゃんのほっとけーき』の初版と改訂版が並べて展示されており、色の変更とわずかな絵と文の修正が確認できました。リトグラフを刷る様子も動画で紹介されていました。

97『おばけのどろんどろん(部分)』p.2 1980年

97『おばけのどろんどろん』は、楕円形をもとにした身体でむっくりしています。ちょっと弱そうです。『ねないこだれだ』のおばけは小柄でビュンと素早そうでした。

どろんどろんが池の上を散歩しています。水面に反転した姿がゆらゆらとうつります。種類の異なる岸辺の草がざわざわして、包み込むようにネズミや鳥を隠しています。この緻密な岸辺の描写が、平面的で単調な形のどろんどろんを際立たせています。

100では、どろんどろんと、おたまじゃくしたち双方の謎が解きあかされます。かえるたちが、どろんどろんを囲み飛び跳ねます。様々な動作を繰り出す、かえるの描写が見事です。白い腹部だけを見せているものも。49『こぐまちゃんのみずあそび』から続く、水しぶきの表現が絶妙です。

108『おばけのどろんどろんとぴかぴかおばけ』では、おなかの中に蛍を取り込んで、丸くふくらんだどろんどろんが幻想的です。それまでは光の点でしかなかった蛍が、うっすらとその姿を表しました。私のイチオシです。

ページを開くと今度はコウモリの大群にふさがれ、隙間からどろんどろんの丸い身体がわずかに覗きます。丸の右上に目鼻。コウモリで一天にわかにかき曇り、衝撃が走る見開きです。

こぐまちゃんとしろくまちゃん展の図録をマニアが分析!

『こぐまちゃんとしろくまちゃん 絵本作家・わかやまけんの世界』

・表表紙のビジュアルは、72『しろくまちゃんのほっとけーき』です。この絵本は1972年に初版が発刊されましたが、1980年の改訂版から採りました。愛らしいふたりのくまと背景色のオレンジ色が目に留まります。

裏表紙は59『しろくまちゃんのほっとけーき』の表紙に描かれたホットケーキです。裏表紙も背景色がオレンジ色なので、絵本ではオレンジ色のトレーを白色に変えました。

背表紙はタイトル文字に青色の背景色です。黄色の蝶が添えられています。この蝶は表表紙にいますが、絵本にはありません。絵本はほぼ正方形ですが図録は長方形になり、上下に余白ができました。そのため、50『こぐまちゃんのみずあそび』から蝶を連れてきたのでしょう。

・見返しは青色を背景に、白い線で描かれたこぐまたちが50近くも目白押しです。こぐま押し?


展覧会風景_ジェイアール名古屋タカシマヤ展示室_『こぐまちゃんのみずあそび』

・ページを開くと、見開き片面右ページに『りぼんをつけた おたまじゃくし』の部分拡大です。水彩で描かれた水草のにじみが絞り染めのようです。おたまじゃくしにりぼんは斬新。

次ページ『きつねやまのよめいり』は見開きで部分拡大です。淡い薄茶色の風景の中を、提灯を灯したきつねたちが列をなして渡っていきます。

78「こぐまちゃんえほん」下絵の部分拡大ほか、図録の扉に至るまでページごとの図版が7点続きます。

・わかやまけんの書斎でのモノクロのポートレートかあります。本棚を覗くとグラフィックデザイナー『早川良雄の世界』がありました。『画集グランドマア・モーゼス』は、アメリカの素朴派画家です。ちょうど「グランマ・モーゼス展」が全国を巡回しています。

・5章ある扉は背景色が、オレンジ色、黄色、緑色、青色、灰色と「こぐまちゃんえほん」に倣っています。各章のキャラクターたちがアクセントです。また、章番号が大きくしてあるのもスタイリッシュです。

・3章には下絵やアイデアスケッチがあります。縮小して掲載されていますが、鉛筆書きの文字までぎりぎり読むことができます。絵本のビジュアルになる前のアイデアの段階を垣間見ることができ貴重です。

ハードカバー/ W182mm × H240mm/ モノクロ・カラー/ 240ページ
価格:2,200円(税込)

こぐまちゃんとしろくまちゃん展のグッズは何がある?

『しろくまちゃんのほっとけーき』の手刷りリトグラフがありました。58ホットケーキを積み上げた場面、背景色はオレンジ色。64冷蔵庫の場面、背景色は青色。69できたホットケーキをふたりで運ぶ場面、背景色は黄色です。

額サイズ/ W430mm × H430mm
価格:29,700円

こぐまちゃんとしろくまちゃん展の混雑状況は?

混雑状況は、グーグルマップの左カラムにある「混雑する時間帯」で、曜日ごとに知ることができます。下方にあるマップから「拡大地図を表示」か、グーグルマップで「北九州市立美術館 分館」「ひろしま美術館」「世田谷美術館」を検索して開きます。

こぐまちゃんとしろくまちゃん展の所用時間は?

60〜90分


展覧会風景_ジェイアール名古屋タカシマヤ展示室_『しろくまちゃんのほっとけーき』

こぐまちゃんとしろくまちゃん展のチケットはいくら?

名古屋

一般1,000円/ 大学・高校生800円/ 中学以下無料

団体
一般800円/ 大学・高校生600円/ 中学以下無料

※団体は10人以上
※「障がい者手帳」または「特定医療費受給者証」を提示した本人と同伴者1名様まで入場無料。
※LINE・メール画面の提示で100円引き。

福岡

未定

広島

未定

東京

未定


展覧会風景_ジェイアール名古屋タカシマヤ_『しろくまちゃんのほっとけーき』

こぐまちゃんとしろくまちゃん展の会場・巡回先はここ

名古屋 2021年7月22日(木・祝)~8月2日(月)

ジェイアール名古屋タカシマヤ(JR名古屋高島屋)
〒450-6001 名古屋市中村区名駅一丁目1番4号
Tel. 052-566-1101

福岡 2021年11月27日(土)~2022年1月23日(日)

北九州市立美術館 分館
〒803-0812 福岡県北九州市小倉北区室町1-1-1 リバーウォーク北九州5階
Tel. 093-562-3215
Fax. 093-562-3306

開館時間
10:00~18:00(金・土〜20:00)
※入場は閉館の30分前まで

休館日
展覧会開催の会期中は無休

アクセス
バス
西鉄バス
○市内各地より「室町・リバーウォーク」で下車
○「西鉄天神高速バスターミナル」から高速バス“いとうづ号”(小倉方面行き)に乗車、「西小倉駅前」バス停で下車、徒歩2分
北九州市営バス
○高須・青葉台方面、および二島方面から10番(小倉方面行き)、大橋通りから7・10番(小倉方面行き)、北九州市役所下車、徒歩5分

電車
JR「西小倉駅」から

○徒歩5分
JR「小倉駅」小倉城口から
○徒歩10分
○西鉄バス「小倉駅バスセンター」バス停(4番、7番のりば)より魚町方面行バスに乗車し「室町・リバーウォーク」バス停で下車

モノレール
○平和通駅より徒歩7分。


○北九州都市高速道路・小倉駅北ランプから5分
○北九州都市高速道路・大手町ランプから5分

広島 2022年7月2日(土)~9月4日(日)

ひろしま美術館
〒730-0011 広島市中区基町3-2 中央公園内
Tel.082-223-2530
開館時間
9:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日
会期中無休
アクセス
○広島駅から市内電車を利用
「広島駅 」→ 南口出口の改札→ 市内路面電車「広島駅」
(路線番号1)「広島港」・(路線番号2)「広電宮島口」・(路線番号6)「江波」各行、約15分 → 「紙屋町東」下車 → 徒歩 約300m

東京 2022年7月2日(土)~9月4日(日)

世田谷美術館
〒157-0075 世田谷区砧公園1-2
Tel. 03-3415-6011

開館時間
10:00~18:00
※入場は閉館の30分前まで

休館日
月曜日(祝休日の時はその翌平日)

アクセス
東急田園都市線「用賀」駅
○バス
美術館行バス「美術館」下車 徒歩3分(1時間1~2本)
○徒歩
徒歩17分
小田急線「成城学園前」駅
○渋谷駅行バス「砧町」下車 徒歩10分(約5分〜10分毎)
小田急線「千歳船橋」駅
○田園調布駅行バス「美術館入口」下車 徒歩5分(1時間 2〜3本)
東横線「田園調布」駅
○千歳船橋行バス「美術館入口」下車 徒歩5分(1時間 2〜3本)