みうらじゅんマイ遺品展口コミ!漫画家・イラストレーターなどで活躍するみうらじゅんが収集・制作した「マイ遺品」を出身地京都で一挙に公開!

「みうらじゅんマイ遺品展」漫画家・イラストレーター・エッセイストなどとして活躍し、「マイブーム」で新語・流行語大賞を受賞した、みうらじゅんがこれまでに収集・制作し、自ら「マイ遺品」と呼ぶ「なぁーんの価値もない」品々が、出身地の京都で一挙に公開されます。

みうらじゅんマイ遺品展の感想と解説!

飛び出し坊やブーム

入り口のトンネル琅玕洞(ろうかんどう)を抜けると、みうらの飛び出し坊やが待ち受けていました。路上に設置されることのない坊やは、実用品ではないので彫刻作品になるのでしょうか。

レストハウス前、本館入り口前(上図)、本館2階北側テラスから臨む(下図)栖霞楼(せいかろう)とその横の《新しい羊たち》。そのまた横でサングラスに長髪のみうらが、赤とオレンジのコントラストを際立たせていました。

飛び出しみうらとその背景にある、チューダー・ゴシック様式の本館悠々居(ゆうゆうきょ)の対比(上図の上の図)は、大山崎山荘美術館の多様性を思わずにはいられません。民藝のコレクションも誇る当館は、みうらのマイ遺品と民衆的工芸との共通項を見つけたようです。

子どもがボールを追って、そのまま車道に飛び出すと車にゴンとぶつかるかもしれません。飛び出し坊やは1973年に、滋賀県八日市市(現・東近江市)で子どもの飛び出し事故を防ぐため、久田工芸により注意を促す看板として考案されました。

瞬く間に県下に広がり、滋賀県は「飛び出し坊や天国」「飛び出し坊やの聖地」と呼ばれるまでになりました。その後他業者の参入、PTA・自治会などによる手作り、久田工芸による型抜きの販売があり隣接府県をも席巻していきます。

みうらは18歳のとき、友人と琵琶湖までのドライブのおり「飛び出す気満々のポーズを決め」た坊やを発見します。数年後タイプの違う坊やが増殖していることに気づき、2日かけて琵琶湖畔を周り100体以上の類似を撮影しました。

そして飛び出し坊やを、全国区に押し上げたのもみうらの知名度でした。また、久田工芸による飛び出し坊やを元祖とし新幹線に倣い0系(上図右)、自らも購入した黄色い帽子をかぶった坊やを100系(上図中)と命名しました。

自発的な設置に任せられた坊やは、今や800系までの大所帯となりました。私は、ここまで増殖させた人たちの坊やへの愛着と、それを容認する路上の寛容さを思いました。

アウトドア般若心経ブーム

般若心経278文字を、グーグルマップに漢字を入れて、ストリートビューで探すのでしょうか? 不揃いな一文字一文字が旅情を誘います。私のイチオシ。

仏説摩訶般若波羅蜜多(ぶっせつまかはんにゃはらみた)
心経観自在菩薩行深般(しんぎょうかんじざいぼさつぎょうじんはん)
若波羅蜜多時照見五蘊(はんにゃはらみったじしょうけんごうん)
皆空度一切苦厄舎利子(かいくうどいっさいくやくしゃりし)

ブログは横組みですが上図は縦組みです。1列目から。こんな文字がよくありました、そば処「訶」訶庵(かかあん)。

見逃せないのが1画面中の前後の文字、トリミングされ部分しか残さないものもあります。みうらは、意図的に前後を残したようにも思えます。雑ではありません。1文字とわずかに覗く部分から4文字が予想できる、一「般」車輌。

2列目。義「経」千本桜の人形浄瑠璃のようです。「自」由席。「在」来線。「菩」提樹は頭上に小さくおちゃめです。

3列目。麹町「五」丁目。この文字はさらにすごい、五「蘊」洞(ごうんどう)。

4列目。みうらが「空あり」を、くうありと読んだことから般若心経が始まりました。私はこの中のいずれかの「空」が最初に撮った1枚だと思います。5列目の「空」が絶品です。

『経公の寵 朝公と御 八幡宮に 離「苦」の嘆 つやしづ しづの』と、途切れ途切れの文章です。「しづやしづ しづのをだまき くり返し 昔を今に なすよしもがな」。静御前が、源頼朝に鶴岡八幡宮で舞を命じられたとき、義経を慕い唄いました。

18列目の「顛(てん)」・21列目の「耨(く)」・26・27列目の4回連呼される「羯(ぎゃ)」などは、みうらにしかたどり着けない境地です。面白そうなのでデジカメ片手に私も、とは露程も思いません。

甘えた坊主ブーム

もらって嫌な地方の土産物『いやげ物』の裏表紙にもいました。が、しかし、甘えた坊主(上図)は同書で巻頭を飾るほど、みうらに衝撃をあたえました。

「妙にマツ毛が長く、サファーギャルのようにブルーのアイシャドーをし、口は手慣れた感じで紅をさしていた」。

みうらは「コイツは眠ったフリをしているだけで、本当は甘えているに違いない!」と見抜き、甘えた坊主と命名しました。アイシャドーは袈裟(けさ)の色を、紅は木魚の色をチョンとさし、甘えた坊主は浄土に俗世を持ち込みます。

坊主は背中や木魚にネズミを乗せ、なぜ眠ったフリをしているのでしょう。ワンビジュアルに根拠が見当たりません。

コレクションを続けるみうらは、鎌倉の土産物屋では雪舟、奈良では一休、山形では眠り一休と呼ばれていると聞きおよびます。

雪舟は幼少のころ、床に落ちた涙を足の親指につけ、ネズミを描いたと逸話が残ります。一休は「屏風の虎退治」「このはし渡るべからず」などが知られています。背中のネズミはここにはいません。

みうらはさらに、東南アジア・中国でも坊主を見つけ、世界レベルのブームと見解を述べ、日本が発祥の地ではないと結論づけました。

私は、土産物屋はなりすまし説を通しますが、客はこのシチュエーションをどう受け止めているのかと思いました。ネズミが背中に乗ってきたら、それは愛らしくはなくホラーでしょう。

同書でみうらは、ネズミの伝来はそこそこに、坊主たち一人ひとりをくまなく観察し愛情あふれるコメントを載せています。

展示室では、あちらこちらで採集された大小の坊主たちが、いくぶんかの謎を残しターンテーブルで静かに回っていました。

みうらじゅんマイ遺品展の図録をデサインマニアが分析!

図録は只今製作中

みうらじゅんマイ遺品展のグッズは何がある?

カエルやテングのグッズ、「Since」のキャップもありました。カエルは喫茶室のセットメニューのどら焼きにもなっていました。私はドリンクに、特選ほうじ茶を選ばずコーヒーにしたことを悔やんでいます。

『いやげ物』は、1998年に開催された「みうらじゅん大物産展」の公式カタログです。そのとき購入しました。W140mm × H210mm、128ページ、フルカラーです。

「いやげ物 目次」を開くと、甘えた坊主の世界・ひょうたん君の世界・ヘンジクの世界と18項目あり、「マイ遺品展」の多くを網羅しています。

『マイ遺品セレクション』は今回購入しました。ポストカードサイズのサイン付きです。W118mm × H188mm、176ページ、モノクロなのが残念です。

海人人形・ゴムヘビ・Sinceと、こちらは58項目ありました。みうらが小4のとき、『仮面の忍者赤影』の少年忍者青影(金子吉延)に会いに行った話が泣けました。

みうらじゅんマイ遺品展の混雑状況は?

混雑状況は、グーグルマップの左カラムにある「混雑する時間帯」で、曜日ごとに知ることができます。下方にあるマップから「拡大地図を表示」か、グーグルマップで「大山崎山荘美術館 」と目的の美術館名を検索して開きます。

私は平日の午後から行きましたが、すいていました。

みうらじゅんマイ遺品展の所用時間は?

60分〜90分

私は12:30から14:00までマイ遺品展に、14:30まで喫茶室、15:00までクロード・モネの《睡蓮》連作のある地中館でした。

みうらじゅんマイ遺品展のチケットはいくら?

一般900円/ 高・大学生500円/ 中学生以下無料/ 障がい者手帳保有者300円

みうらじゅんマイ遺品展の会場・巡回先はここ!

アサヒビール大山崎山荘美術館

〒618-0071 京都府乙訓郡大山崎町銭原5-3
Tel. 075-957-3123(総合案内)
Fax. 075-957-3126

会期
2021年12月18日(土)~2022年3月6日(日)

開館時間
10:00~17:00
※最終入館は16:30まで

休館日
月曜日(ただし、祝日の場合は翌火曜)

アクセス
電車
京都方面から
○JR「京都駅」から大阪方面・普通電車で約15分
○阪急「河原町駅」から梅田方面・特急もしくは快速急行で長岡天神駅まで約15分、梅田方面・準急もしくは普通電車に乗り換え約5分
大阪方面から
○JR「大阪駅」から京都方面・新快速で「高槻駅」まで約15分、京都方面・普通電車に乗り換え約7分
○阪急「梅田駅」「十三駅」から河原町方面・特急もしくは快速急行で「高槻市駅」まで約20分、河原町方面・準急もしくは普通電車に乗り換え約10分

バス + 電車
京阪「枚方市駅」から
○京阪「枚方市駅」(北口、北1番のりば)より[1]、[1A]、[2]のバスでJR「高槻駅」もしくは阪急「高槻市駅」へ、JRもしくは阪急に乗り換え
「高槻駅」までバスで約20分、約10分おきに運行
京阪「淀駅」から
○京阪「淀駅」(3番のりば)より[90]のバスで「西山天王山駅」へ、阪急電車に乗り換え
「西山天王山駅」までバスで約10分、約60分おきに運行
阪急「大山崎駅」~JR「山崎駅」~「美術館庭園入口(トンネル)」で無料送迎バスが運行