- 絵綴り
- 展覧会
- コミックス
- コレクション
- テート美術館展光―ターナー、印象派から現代への徹底解説!18世紀末から現代までの約200年間から、光をテーマにした作品120点が一堂に並ぶ!
- ピカソとその時代展の感想と解説!ベルリン国立ベルクグリューン美術館所蔵のピカソらの作品を主に108点を展示!
- 国宝展東京国立博物館のすべて2022に行ってきました!刀剣を始め東博が所蔵する国宝89件を全て展示!
- 特別展アリス2022に行ってきました!原作の『不思議の国のアリス』と、そこから派生したアート・映画など約300点が一堂に会します!
- ルートヴィヒ美術館展の感想と解説!ドイツのルートヴィヒ美術館から、ロシア・アヴァンギャルド、パブロ・ピカソ、ポップ・アートなど152点が来日!
- 自然と人のダイアローグに行ってきました!国立西洋美術館のリニューアルオープンを記念!フリードリヒ、モネ、ゴッホ、リヒターまで約100点が並ぶ!
- ポンペイ展の口コミです!ヴェスヴィオ山の噴火によりポンペイは埋没・保存されました。ナポリ国立考古学博物館が所蔵する出土品150点を一挙公開!
- 超コレクション展に行ってきました!大阪中之島美術館のオープニングとなる展覧会!収蔵した6000点強の中から400点を一堂に公開!
- みうらじゅんマイ遺品展口コミ!漫画家・イラストレーターなどで活躍するみうらじゅんが収集・制作した「マイ遺品」を出身地京都で一挙に公開!
- ハリー・ポッターと魔法の歴史展口コミ!シリーズの背景となる魔法・錬金術・呪文・占いなどを、大英図書館の所蔵品などから探ります!
- 古代エジプト展の感想と徹底解説!人や動物のミイラのCTスキャンが話題騒然、リラックマ・すみっコぐらしなどのグッズが楽しい
- 古代エジプト展天地創造の神話の感想と徹底解説!混雑状況は?ミイラ・マスク、死者の書を始め約130点の収蔵品が来日
- トライアローグ展の感想と徹底解説!ピカソなど約120点もの作品に見応えあり
- 1894 Visions ルドン、ロートレック展 1894年を軸に日仏の芸術家たちも加えた100点強の作品が勢揃い!
- デザイン
- ガウディとサグラダ・ファミリア展に行ってきました!100点を超える図面、模型、写真、資料に最新の映像で、ガウディー建築を読み解く!
- 和田誠展の感想と解説!似顔絵・名画座ポスター・週刊誌表紙などから83年の生涯をたどる!
- 機能と装飾のポリフォニーの感想と解説!1900年代から30年代に制作されたモダンデザイン約400点が並ぶ!
- 不変/普遍の造形・住友コレクション・中国青銅器名品選を徹底解説!3000年ほど前の中国で作られた青銅器など約100点が集結!
- 柚木沙弥郎の展覧会life・LIFEや、IDÉEやエースホテル京都とのコラボなどからその魅力に迫る!
- 神坂雪佳展の感想と解説!日本画家・図案家雪佳と、琳派の作品もあわせ絵画・図案集・工芸品など約80点を展示!
- 井上泰幸展に行ってきました!特撮映画のスケッチ・デザイン画・絵コンテ・記録写真・ミニチュアセット約500点を展示!
- 堀内誠一絵の世界に行ってきました!アートディレクター・絵本作家として活躍した堀内の生誕90年を記念する回顧展です!
- 上野リチ展に行ってきました!ウィーンと京都で活躍した女性デザイナー、上野リチ・リックスの世界初の回顧展です!
- コシノヒロコ展の感想と徹底解説!歴代コレクションから代表作約250点、絵画約200点が展示されます
- 小村雪岱スタイルの徹底解説!雪岱の描く装幀や挿絵や舞台美術を始め、鏑木清方や鈴木晴信、さらに明治と現代の工芸品をたどります
- 具象絵画
- マティス展に行ってきました!ポンピドゥー・センターの協力のもと、日本では約20年ぶりの回顧展!東京都美術館で開催中!
- 佐伯祐三展2023に行ってきました!夭折の洋画家の代表作143点を一堂に展示!大阪中之島美術館で開催中!
- ルーヴル美術館展愛を描くの感想と解説!アモルの標的・かんぬき・アモルとプシュケなど、愛の表現73点が並ぶ!
- マリー・ローランサンとモード展に行ってきました!マドモアゼル・シャネルの肖像など、絵画とファッション約90点が並ぶ!
- エゴン・シーレ展の感想と解説!シーレの油彩画、水彩画、版画など約120点を紹介!
- ヴァロットン―黒と白の徹底解説!三菱一号館美術館は世界有数のヴァロットン版画コレクションを誇る、約180点を一挙公開!
- 仙厓義梵の読み方は?その生涯と画業は?禅画の○△□や犬を徹底解説!
- 山下清展2022の感想と解説!「放浪の天才画家」山下清の回顧展!貼絵・油彩・水彩画・ペン画・少年期の絵日記帳など、約170点を展示!
- キース・ヴァン・ドンゲン展に行ってきました!フォービズムの画家キース・ヴァン・ドンゲンの日本の美術館では44年ぶりの展覧会!
- ボテロ展に行ってきました!南米コロンビア出身の美術家フェルナンド・ボテロの日本では26年ぶりの展覧会!油彩・水彩・素描作品など70点が並ぶ!
- フェルメールと17世紀オランダ絵画展の感想と解説!窓辺で手紙を読む女を修復し、塗り潰されていたキューピッドが現れる、所蔵館以外で世界初公開!
- メトロポリタン美術館展に行きました!メットが所蔵する2500点以上の西洋絵画から厳選した65点が来日!
- ゴッホ展2021響きあう魂ヘレーネとフィンセントに行きました!クレラー=ミュラー美術館からファン・ゴッホらの作品が来日!
- グランマ・モーゼス展に行ってきました!モーゼスは75歳から絵を描きはじめました!
- 大・タイガー立石展の感想と解説!絵画、漫画原画、絵本原画、陶芸など約200点以上を展示!千葉、青森、高松、埼玉を巡回
- ミネアポリス美術館展の感想と解説!中世から近代までの日本絵画の名品約90点が里帰り、東京、福島、滋賀、山口を巡回します
- コンスタブル展の感想と徹底解説!ターナーら同時代の画家の作品を含む、全85点が展示されます
- ベルナール・ビュフェ回顧展 私が生きた時代 静岡県のベルナール・ビュフェ美術館から約80点の作品が勢揃い!
- KING & QUEEN展 名画で読み解く英国王室物語 ロンドン・ナショナル・ポートレート・ギャラリーより、90点ほぼ全てが初来日!
- 彫刻
- 抽象絵画
- 浮世絵
- 現代美術
- デイヴィッド・ホックニー展に行ってきました!全長90mのノルマンディーの12か月など、約120点が並ぶ!東京都現代美術館で開催中!
- ワールド・クラスルーム:現代アートの国語・算数・理科・社会の徹底解説!森美術館で開催中!
- DOMANI・明日展2022-23に行ってきました!文化庁が実施する「新進芸術家海外研修制度」の成果の発表の展覧会!ジャンルを超えた10人が並ぶ!
- 大竹伸朗展2022徹底解説!現代日本を代表するアーティストの16年ぶりの大回顧展!およそ500点の作品が一堂に会する!
- アンディ・ウォーホル・キョウトに行ってきました!京都市京セラ美術館限定! アンディ・ウォーホル美術館所蔵の素描・絵画・彫刻など200点以上を展示!
- バンクシーって誰?展の感想と解説!風船と少女など代表作が映画のセットのように現れます!
- アナザーエナジー展の感想と解説!片岡真美、マーティン・ゲルマンのキュレーションで、ヌヌンWS、アルピタ・シン、フィリダ・バーロウ、三島喜美代、宮本和子らが参加
- バンクシー展天才か反逆者の徹底解説!感想、会場風景、混雑状況、図録、グッズ、巡回先は?
- 絵本
- ピーター・シスの闇と夢の感想と解説!代表作『三つの金の鍵ー魔法のプラハ』などの絵本原画、アニメーションの原画など約200点が並ぶ!
- エドワード・ゴーリーを巡る旅展に行ってきました!うろんな客・不幸な子供など、絵本画家の作品約250点が並ぶ!
- 三浦太郎展の感想と解説!『くっついた』や『ちいさなおうさま』などで知られる絵本作家の原画、タブロー、風景スケッチなどを展示!
- こぐまちゃんとしろくまちゃん展の感想と解説!絵本作家・わかやまけん(若山憲)の世界はリトグラフや絵本原画を公開!名古屋、福岡、広島、東京を巡回します
- ミロコマチコ展の感想と解説!絵画、絵本原画など200点以上を展示。宇都宮、刈谷、高知、神戸、横須賀を巡回
- せなけいこ展の感想と徹底解説!『ねないこだれだ』の原画など300点が勢揃い、120種類あるグッズがかわいい
- 所蔵品
- 日本画
site map
