ミロコマチコ展の感想と解説!絵画、絵本原画など200点以上を展示。宇都宮、刈谷、高知、神戸、横須賀を巡回


展覧会風景_刈谷市美術館駐車場_《家族進化論(部分)》 2012年

ミロコマチコ展の感想と解説!

ミロコマチコ いきものたちはわたしのかがみ  Creatures are my mirror

ミロコさんが、幼少の頃読んでいた絵本が図録のコラムにありました。

『ぼちぼちいこか』は、「ぼく、しょうぼうしになれるやろか。」「なれへんかったわ。」から始まる、かばの転職物語です。そして、翻訳絵本ですが関西弁です。ほんまか?

左ページに希望する職種、右ページに顛末が描かれています。もとの英語も添えられていて、右ページは「No.」ばかりがが連呼されます。

しかし翻訳の方は「どうも こうも あらへん。」「と、おもたけどなあ。」「はなしにも ならへんわ。」などと、関西弁は「No.」を全部ちがう結末に変換します。あきらめはリズミカルで、おかしさと一抹の希望を含みます。

2-31《こどものための実用シリーズ みんなのいきもの》2018年


展覧会風景_JR・名鉄「刈谷駅」コンコース

駅から展示室までを繋ぐ予告編です。

改札を出ると小さなバナー《春》。南出口付近に大きなバナー 2-31《こどものための実用シリーズ みんなのいきもの》がありました。

《海を混ぜる II》2021年


展覧会風景_刈谷市総合文化センターアイリス1Fロビー

ランチに寄った総合文化センターアイリスの1Fには、ライヴペインティングで描いた《海を混ぜる II》の展示がありました。マップに沿って歩くと、ここは通らないので幸運でした。

2-14《ヘラジカの贈り物 北方狩猟民カスカと動物の自然誌》2014年


展覧会風景_刈谷市美術館入口扉

美術館の駐車場前の看板には、2-2《家族進化論》。美術館の入口扉には、2-14《ヘラジカの贈り物 北方狩猟民カスカと動物の自然誌(部分)》。チケット売り場には、2-20《父という余分なもの サルに探る文明の起源(部分)》がありました。

また告知のチラシには《大きな木》が使われています。告知のビジュアルが全部変えてあるのは稀なことです。

1-4《ふたりの音》2017年


展覧会風景_刈谷市美術館ロビー

エントランスに展示してある作品に、ライヴペインティング作品1-4《ふたりの音》がありました。

画面いっぱいに描かれた2頭のカモシカが、多くの色を勢いよく飛び散らせます。タイトルはそれぞれの色が音となって共鳴するでしょうか。演奏と共に描かれた作品は、筆のかすれ、跳ねた絵の具、スクラッチなどから様々な響きが聞こえてきそうです。図録には両観音開きで掲載されています。

4-6《あっちの耳、こっちの耳(コウモリのおはなし)》2016年


展覧会風景_刈谷市美術館ロビー

「4 山形ビエンナーレ」の山車絵本も、エントランスと茶室にも展示されていました。

「みちのおくの芸術祭 山形ビエンナーレ」は、東北芸術工科大学が隔年で主催する芸術祭で2014年に始まりました。ミロコさんは2016、2018年に参加しています。

《あっちの耳、こっちの耳》は、地方都市が直面する、クマやカモシカなど野生動物との共生をテーマとしました。東北地方で取材した人間側からの実話と、ミロコさんが綴った動物側からの物語が、6体の山車絵本を牽引します。

4-1《あっちの耳、こっちの耳(カモシカのおはなし)》2016年


展覧会風景_刈谷市美術館ロビー

「2 装画・アートディレクション」は、装丁や広告です。

ひとりではで完結せずに、他の人の意向や手が加わることで新たな世界に向かいます。また、絵画や絵本やライヴペインティングとはちがい、不特定多数に匿名で伝えます。私は、自分の読んだ書籍の原画があったので驚きました。

2-97・98・99・100 《伊勢丹クリスマスキャンペーン ショッピングバッグ》2014年

2020年に京都で「人間国宝 森口邦彦 友禅/デザイン 交差する自由へのまなざし」が開催されました。2014年に森口さんにより、リニューアルされた三越のショッピングバッグ「実り」が展示されていました。販売もしていましたが、図録を購入したらもらえました。人間国宝、ショッピングバッグに参入。

ミロコさんのショッピングバッグは4点ありました。上図右。

展示はバッグの原画が、クマ、トナカイ(青)、トナカイ(オレンジ)、ライチョウの4点。実際のバッグになったものも、小、中、大、横大とありました。

クマとトナカイ(オレンジ)は1頭が描かれているので、バッグの表は彼らの前半分、裏は後半分がきます。トナカイ(青)は2頭、ライチョウは2羽が描かれているので、バッグの表に彼らが1頭1羽、裏も1頭1羽がきます。

バッグのハンドルは、黄、緑、青、赤と変えてありました。デザインの細部は、デザイナーと相談して決めていくのだと思います。

こんなショッピングバッグがあることを知っていたら、クリスマスの伊勢丹へ買い物に行きたかったです。

ミロコマチコ展の図録をマニアが分析!

『ミロコマチコ いきものたちはわたしのかがみ  Creatures are my mirror』

・透明カバーが付いていることに驚きました。本は大切。

・表表紙のビジュアルは《空の子(白)》が角版で置かれています。表紙はカバーのように折り返されており、ビジュアルは裏まで続きます。

タイトル『いきものたちはわたしのかがみ ミロコマチコ』は紙面の左上、図と地の境目に縦組みでつつましく記されています。ミロコの「ミ」が小さい、マチコの「チ」が大きい。

「Creatures are my mirror」は手書きで右下に。左中ほどにあるスクラッチとともに金の箔押しがしてあります。全体としてモノクロームに金色きらりのイメージです。

裏表紙のビジュアルは、《海の向こうから》です。


展覧会風景_刈谷市美術館ロビー_2-20《父という余分なもの サルに探る文明の起源(部分)》2015年

・ページをめくると、ところどころ用紙が変えてあったり、大小の挟み込みがありアナログ感てんこ盛りです。

巻頭にはミロコさんの三つ編みが、黒と灰色がかった青緑とのダブルトーンであります。肩から下だけも肖像? その肖像と寄稿には、わら半紙が使われています。

扉には赤茶色のファンシーペーパー(NTラシャ?)が使われています。

挟み込みは、本体半分強大きさで縦長、ピンク色の薄紙(漫画雑誌の紙?)に青紫色の単色で、制作にまつわるコラム「ミロコマチコのかけら」。

本体1/4強の大きさ、白の薄紙(コピー紙?)に鉛筆や色鉛筆で描いた、ディスプレイや絵本のアイデアスケッチなど。冊子状になっているものも。

本体縦半分の大きさ、淡クリームの薄紙(新書判の紙?)に、知人からのメッセージ「ミロコマチコは何者なのか。」

インタビュー「金色の夢をみる」は、白みを帯びた淡い緑色の薄紙(漫画雑誌の紙?)。巻末の「仕事リスト」「年譜」「作品目録」は、明るい灰みの黄色の薄紙(半晒クラフト紙?)です。

・小口の裁断が新聞ほどではありませんがギザギザです。見落とすところでした。

ソフトカバー/ W198mm × H268mm/ モノクロ・カラー/ 276ページ
価格:3,850円(税込)

ミロコマチコ展のグッズは何がある?


展覧会風景_刈谷市美術館ミュージアムショップ

ミロコマチコのクリーチャズしんぶんがありました。各会場ごとに発行する、タブロイド判二つ折り新聞です。

ミロコさんのエッセイやインタビュー、担当学芸員のコメントや、グッズや展覧会のこぼれ話に、3コマ漫画。2020年発行の図録には掲載されなかった2021年の新作《ひきよせる波》《春》《大潮》《大きな木》《桜》が大きくあります。

W272mm × H406mm/ カラー/ 4ページ
価格:350円(税込)


展覧会風景_JR・名鉄「刈谷駅」コンコース_《春》2021年

ミロコマチコ展の混雑状況は?

混雑状況は、グーグルマップの左カラムにある「混雑する時間帯」で、曜日ごとに知ることができます。下方にあるマップから「拡大地図を表示」か、グーグルマップで「高知県立美術館」「神戸ゆかりの美術館」「須賀美術館」を検索して開きます。

ミロコマチコ展のチケットはいくら?

高知会場

前売券
一般960円

当日券
一般1,200円/ 大学生680円/ 高校生以下無料

団体券
一般960円/ 大学生850円/ 高校生以下無料

※団体は20名以上
※前売券販売所=ローソンチケット【Lコード:61868】
※年間観覧券所持者は無料
※身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳、戦傷病者手帳及び被爆者健康手帳所持者とその介護者(1名)、高知県及び高知市の長寿手帳所持者は無料

神戸会場

未定

横須賀会場

未定

ミロコマチコ展の会場・巡回先はここ

栃木会場 2020年9月13日(日)~11月29(日)

宇都宮美術館

愛知会場 2021年4月24日(土)~6月6日(日)

刈谷市美術館

高知会場 2021年7月24日(土)- 9月20日(月・祝)

高知県立美術館
〒781-8123 高知県高知市高須353-2
Tel. 088-866-8000
Fax. 088-866-8008

開館時間
10:00~17:00(入場は16:30まで)

休館日
会期中無休

アクセス
○「はりまや橋」からとさでん交通路面電車「ごめん」、「領石(りょうせき)」または「文珠通」行きで15分、「県立美術館通」下車、徒歩5分
○とさでん交通バス「高知医大線」・「県立美術館前」下車、徒歩5分
○とさでん交通バス「高知県立大学・医療センター線」・「美術館通」下車、徒歩5分
高知龍馬空港から
高知市内と空港間を結ぶとさでん交通の空港連絡バスを利用。バス停「葛島」で下車、徒歩約16分
車・タクシー
JR「高知駅」から約20分、高知龍馬空港からは30分、高知自動車道南国インターから15分、高知インターから10分

神戸会場 2021年10月2日(土)~12月19日(日)

神戸ゆかりの美術館
〒658-0032  兵庫県神戸市東灘区向洋町中2-9-1 神戸ファッション美術館1F
Tel. 078-858-1520

開館時間
10:00~17:00(入館は16:30まで)

休館日
毎週月曜日(祝日の場合は開館)

アクセス
○JR「住吉駅」阪神「魚崎駅」乗り換え、六甲ライナー「アイランドセンター駅」下車、南東すぐ
○阪急「御影駅」乗り換え、みなと観光バス「阪急御影駅南バス停」から「アジアワンセンター」下車、南へ徒歩3分
○阪神高速湾岸線「六甲アイランド北ランプ」より約3分
○阪神高速神戸線「魚崎ランプ」「摩耶ランプ」より約3分

横須賀会場 2022年2月11日(祝・金)~4月10日(日)

横須賀美術館
〒239-0813 神奈川県横須賀市鴨居4丁目1番地
Tel. 046-845-1211
開館時間
10:00~18:00
休館日
毎月第1月曜日(ただし祝日の場合は開館)
アクセス
電車・バス
京浜急行
○「馬堀海岸駅」1番乗り場から京急バス「観音崎」行(須24、堀24)「観音崎京急ホテル・横須賀美術館前」(約10分)下車、徒歩約2分
○「浦賀駅」1番乗り場から京急バス 「観音崎」行(浦3、堀25)終点「観音崎」(約15分)下車、徒歩約5分
JR
○「横須賀駅」3番乗り場から京急バス「観音崎」行(須24)「観音崎京急ホテル・横須賀美術館前」(約35分)下車、徒歩約2分
※東京・横浜方面からは、「品川駅」もしくは「横浜駅」から京浜急行線がお勧め
※逗子・鎌倉・藤沢など神奈川県西部からは、JR横須賀線がお勧め
タクシー
○京浜急行線「馬堀海岸駅」から約7分 料金1,500~1,600円程度
○京浜急行線「浦賀駅」から約10分 料金1,700~1,800円程度
○横浜横須賀道路馬堀海岸ICから3km(約5分)
○横浜横須賀道路横須賀ICから11km(約35分)、本町山中有料道路を経て国道16号を東進